❖コラムNo.2
column
【 経鼻内視鏡 】
みなさま、こんにちは!
『 小松おなかとおしりのクリニック広崎医院 』 副院長の 広崎 です。
とつぜんですが、みなさまは胃カメラ検査を受けたことがありますか?
「胃カメラはあるけど、とても苦しかったから二度と受けたくない」
「検査は受けたことはないんだけど、想像しただけで怖い。絶対に受けたくない」
といった声がきこえてきそうです。
そんな方には、是非とも今回のコラムをご覧いただきたいと思います。
「オエッ」となりにくい、鼻からカメラのスコープを通す『 経鼻内視鏡 』についてについておはなしします。
胃カメラは痛くない?苦しくない?
「 痛みや苦しさは無いです… 」と言えばうそになります。
個人差はありますが、大なり小なり一定の痛みや苦しさは感じると思います。
しかし、それはコントロールできるものなんですね。
例えば『 鎮静剤 』を使った内視鏡検査。
『鎮静剤』を使用すれば、ほぼ眠った状態で検査を受けていただけるので、
このような苦痛が軽減できます。
(気になる方は是非ともこちらのコラムもご参照ください)
それから 鼻からカメラを挿入する『 経鼻内視鏡 』
今回のコラムでは、
『 経鼻内視鏡 』検査にフォーカス!
して話をしていきますね。
経鼻内視鏡検査ってなに?
特徴を一言で表してみます。
口から太いカメラを入れるのではなく、細めのカメラを「鼻から」入れることにより苦痛はかなり軽減できます。
おすすめです!
もう少し具体的にみていきましょう。
まず、胃カメラ検査には大きく2種類の方法があります。
1つは口からカメラを挿入する一般的な経口内視鏡検査、
もう一つは鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査です。
一昔前までは口からカメラを挿入する方法が一般的でしたが、舌の付け根にカメラのスコープが触れてしまうことで『オエっ』っとする咽頭反射が起こりやすいというデメリットがありました。これが一般的に胃カメラ検査が苦しいと言われる理由です。
この咽頭反射による患者さんの負担を軽減するために考えられたのが、『経鼻内視鏡』です。
私も患者として胃カメラ検査を何度か受けたことがありますが、あのオエっという感じはホント嫌ですよね。
だからこそみなさんには苦痛を感じて欲しくないんです。
そんな思いで当院では色々な工夫をしているのですが、
そのひとつが『経鼻内視鏡』の使用です。
「口からの検査より楽だった」
「オエっとしなかった。今度からは鼻から受けることにします」
といったお声をよくいただきます。
『経鼻内視鏡』のメリットとデメリットは?
メリットとデメリットをそれぞれ解説していきましょう。
『経鼻内視鏡』のメリット
メリット① ❖『オエっ』となりにくい
上述のように、咽頭反射を起こすことが少なく『オエっ』となりにくいのが最大のメリットです。
カメラも細いので、経口による胃カメラ検査よりも楽に検査を受けることができます。
メリット② ❖『ラクに』検査が受けられ、運転もできる
『ラクに』検査を受ける方法として『鎮静剤』の使用がありますが、鎮静剤を使用する場合には、検査後に車を運転することはできません。
『経鼻内視鏡』では鎮静剤を使用せずとも比較的に『ラクに』検査が受けられるため、ご自身で車を運転して帰宅することが可能です。
検査後すぐ帰宅できるのもメリットのひとつですね。
『経鼻内視鏡』のデメリット
経口からの胃カメラ検査と違い、咽頭反射を起こすことなく検査を受けることが可能になったとは言っても、経鼻内視鏡検査にも勿論デメリットはあります。
デメリット①❖検査後の痛み・出血
鼻腔内にカメラのスコープを挿入していくため、鼻腔の狭い方に挿入した場合に、検査後のお鼻の痛みが強かったり、鼻出血を来すことがあります。(平均的にはほとんど問題がないように思います)
デメリット②❖画質・吸引力の問題
『経鼻内視鏡』は経口用スコープより細いために画質がやや劣るところがあります。また、胃内容物の吸引力があまり無く、丁寧な観察をしようとするとやや時間がかかるります。
ただ、この問題点は技術の進歩によって近年解消されつつあります。事実、オリンパスの最上位機種内視鏡システムでは、経鼻スコープであっても高画質が実現されており、その質は経口スコープに遜色がありません。
やや時間はかかりますが、苦痛が軽減されるためにそれほど問題にはなりません。
結局、『経鼻』と『経口』あるいは『鎮静剤を用いた検査』のどれがいいの?
このようにいくつか検査方法がある場合には、「結局どの検査方法で検査を受ければ良いの?」と悩んでしまう方も多いのでは無いでしょうか。
では、私がお勧めする検査方法をパターン別でお示しします
パターン① 慢性副鼻腔炎などの耳鼻科疾患があり、間違いなく鼻腔が狭い
→『経口内視鏡』をお勧めします。
経口でも細径スコープ(『経鼻内視鏡』で使用する細いカメラ)を使用することはできます。
(事前にご相談いただければ、検査前にペンライトを使用して簡単な鼻腔の観察をし、検査可能かどうかを判断します。)
パターン② 過去に『経口内視鏡』でオエッとして大変だった
→『経鼻内視鏡』をお勧めします
パターン③ 経口だろうが経鼻だろうが、カメラが細かろうがとにかく不安。絶対に苦しい思いをしたくない
→『鎮静剤を用いた検査』をお勧めします
パターン④ 検査後仕事に行きたい。検査後用事がある。検査後すぐ帰りたい。かつラクに検査を受けたい
→『経鼻内視鏡』をお勧めします。
(鎮静剤使用後はリカバリールームでしばらく休んでいただきます。運転はできません)
パターン⑤つらいとか苦しいだとかは二の次。とにかく詳しく見て欲しい。
→『鎮静剤』を用いた『経口内視鏡』をお勧めします。
『メッセージ』 message
「オエっとするのが苦手だから何年も検査を受けていない」
「ラクに受けたいけど鎮静剤は使いたくない」
「授乳中だから鎮静剤は使えない」
そんなお声をたくさん耳にします。
そんな方々に、
『 経鼻内視鏡 』いう選択肢がある ということを
お伝えしたいのです。
より 苦痛の少ない
より 精度の高い
より 安全で確実な
内視鏡検査を実現するために、
最後に
皆さん、今回のコラムはいかがだったでしょうか。
本コラムを読んで頂いた結果、
「オエっとなりにくいなら検査を受けてみよう!」、
「経鼻内視鏡なら比較的ラクに検査が受けられるかも!」
と、内視鏡検査を受けることに少しでも前向きになって頂ければ幸いです。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう!!
✔この記事を書いたひと
✔広崎拓也 小松おなかとおしりのクリニック広崎医院 副院長
日本内科学会 認定内科医
日本肝臓学会 肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医